アラフォー美容師の移住奮闘記

長野県への移住を目指すアラフォー 美容師カツオ君です✂︎40歳に近づくにつれて仕事中心の暮らしに疑問を感じ、生活(生きる活動)中心への転換→よし、田舎行こう!→移住に向けてただいま奮闘中。長野県の移住情報を中心に記事を書いています💁‍♂️長野県の空が大好き❤

MENU

【初体験‼︎】オンライン移住相談ツアー!in信濃大町市

f:id:KATSUO610:20201226061950p:plain

こんにちは、こんばんわ。 アラフォー 美容師のカツオ君です。


激動の2020年ももうすぐ終わり。
前記事でも触れましたが、私たち家族が移住目標にしている2021年の春は、すぐそこまで迫っています。

katsuo610.hatenablog.com


コロナ禍で移住相談もまともに進まず。 この一年はほぼ棒に降った感じ。。。


と、思っていたら何だかかんだ良い情報をキャッチ。 しかも、その地域はオンライン移住相談も平日で予約さえすれば、いつでもオッケーという事👌


今回は初体験のzoomを使ったオンライン移住相談ツアーを体験レポートしていきます!




オンライン移住相談ツアー!in信濃大町

北アルプスの麓・大町市との出会い

もともと、安曇野周辺地域の松川村や、池田町の移住相談に参加していたので大町市の存在は知っていました。


しかし、小さな村で暮らしたいなぁと思っていたので大町市だと、『市』がつくくらいですから、ちょっと都会的な町なんだろという勝手に思っていましたから正直、検討外の地域でした。


それが、11月に入って小川村へ行った後、松川村に向かう道中に、大町市を経由。


小川村から見える北アルプスに感動した私たち家族は、どんどん近づいてくる北アルプスに更に感動🥺



『えっ。  大町市。良くない??』



なんて、軽いノリで。
大丈夫でしょうか?この家族。


それと、住む所。 なかなか、良いなーと思った地域でも、この住む所の空きが無い場合が多く、タイミングが悪い。



しかーし、しかし。



今回は、違う。
なんと、この大町市に最近建ったばかりの【定住促進住宅】があるという有益な、ホットな情報をキャッーチ!


それが、こちら👇 f:id:KATSUO610:20210217184527j:plain

なんてこった。


小川村で泊まって気に入った移住体験施設にソックリじゃん。しかも、薪ストーブ付きって。



ノックアウトでした。



こんな感じで、ぐんぐんと引き寄せられました。 これも、ご縁ですかねー? (と言っても、住宅は選考で決まるので、入れるかどうかは、神のみぞ知る。)



大町市ってどんなとこ?

f:id:KATSUO610:20201224173516g:plain

長野県の北西に位置していて、北に行けば白馬や、小谷村などアウトドアを満喫できる自然いっぱいな地域があり、東に行けば長野市、南に行けば安曇野松本市など都会的なショッピングに困る事はないだろうという絶妙なポジションに位置し、なんと言っても 西側一帯にそびえ立つ鹿島槍ヶ岳爺ヶ岳などの 3,000m級の北アルプスの絶景!素晴らしい。


そして今回は、その大町市の中で【定住促進住宅】がある八坂地区をオンラインで紹介いただきました。


八坂地区は、魅力あふれる小さな村

f:id:KATSUO610:20201224180453j:plain

平成18年1月1日、平成の大合併により、美麻村とともに大町市に合併。 山村留学の発祥地でもあり、教育、子育てには村一丸となって取り組まれているそうです。


小学校の全校生徒は、ひとクラス分の35名くらいと、まさに田舎の小学校。


しかも校長先生も登場し、挨拶をしていただけましたが、校長先生がジャージ姿!


👆これ!  絶対によい学校やん。


*すみません。ディスってはないですよ。



八坂小学校

小学校の玄関前から、オンライン移住体験ツアーはスタート。


初のzoomでちゃんと繋がるか心配でしたが、10時スタートの5分前くらいかな。 無事に、担当の方の顔が見えてホッとしました。


入り口には、いまの時代を象徴するアルコール消毒液がお出迎え。校舎内は木造で暖かみを感じる雰囲気。


一階には、1年生から3年生の教室があり、時折り児童がオンライン画面に映り込み、元気に挨拶してくれました。


教室内は、非常にコンパクトでなかには、3人くらいで勉強していました。

f:id:KATSUO610:20201225133422j:plain

2階に進むと、4年から6年と上級生のクラス。 最新のタブレット学習をしていましたよ! 都会より、人数が少ない分こーいった取り組みが田舎のほうが早いのかな?


続いては、ランチルームです。 調理場は、ランチルームに隣接しており地域でとれた食材で、温かいご飯が食べられます。


『羨ましいぃー。』


f:id:KATSUO610:20201224190453j:plain

こんな感じに正座でいただくそうです。 意外とみんな、きっちり正座できるんですって。


『うちの子も、お行儀よくなるかしら?』


その後、保健室や図書館をみせていただき。


なにより驚いたのは、【プラネタリウム】 学校に、 プラネタリウムがあるんですよ?

f:id:KATSUO610:20201224191118j:plain

都会じゃ、1000%くらいあり得ない。 す、すげっ。


ちなみに、八坂地区でも広域なため、お家が小学校から遠い児童はスクールバスが利用できるそうなんで安心ですね。


以前、上田地域の移住体験ツアーに参加させていただいた時、長和町の木造建築の小学校。 ステキで、良いなぁと感じていたので、八坂小学校のこの雰囲気が、夫婦そろって気にいってしまいました。(※自分が通いたかったわ!)


いざ、定住促進住宅へ!

f:id:KATSUO610:20201224195318j:plain

ちょっと寄り道って事で。 小学校降りてすぐの、八坂地区にある温泉宿泊施設の 信州金熊温泉 明日香荘へ。


湯冷めをせず、いつまでも身体中がポカポカと温まり、女性に嬉しい「美人の湯」とも呼ばれ、良縁・お子様の成長・子宝・安産にと、とても気になる効能ばかり、ぜひ一度はいってみよう!


ここで、八坂支所長が登場。


“お互いに、画面にペコペコ“何か変な感じ。


車移動中に、色々と八坂地区のお話を伺いましたが、時折り音声が途切れ、内容が。。。支所長すみません。


しかし、とても話しやすそうな感じで、 色々と相談にも乗ってくれそうな方という印象です。 f:id:KATSUO610:20210217184613j:plain 目的地の定住促進住宅へ到着。


当日は、12月24日。
この物件は、26日に内覧会を開催する予定。 オンライン相談の予約をしていた時点では、内覧が不可でしたが、直近で可能に。


ありがたや。 ありがたや〜。


f:id:KATSUO610:20210217184622j:plain でました。 薪ストーブ。


南向きの大きな窓があるリビング。 窓の外には縁側があり、景観は素晴らしいとまではいきませんが、住宅も密集していないので良い感じ。

f:id:KATSUO610:20201224202521j:plain

キッチンも広々で、3口コンロ。 わぁ〜贅沢すぎますね。こりゃあ。


1階に、4畳ほどの部屋、2階も6畳ずつの二部屋あり3人家族には十分なお家。


最高な定住促進住宅ですが、最大な問題。 冒頭でも書きましたが。


『そう。』



『選考ってこと!』



だって、絶対これ、あれよ!



応募者おおいやつじゃん。



だって。薪ストーブでしょ。



家賃も安いっしょ。



まわり静かそうでしょ?



いや〜、まずいな。
内覧会行けんし。
なんとか、ならんかね。



『支所長〜、何とかお願いしまーーーす。』



まあ、あとは、ご縁次第だな。 とりあえずは、年始に直接行くべな🏃‍♂️



最後に

今回、初のオンラインでの移住相談でしたが、思ったより地域の雰囲気が感じられ夫婦共々、 大町がすっかり気に入ってしまいました。


オンラインツアーの担当者の方、支所長、皆さま話やすく気さくで、思い切って申し込んで大正解でした!


現地移住相談ツアーっていうと、日程調整が難しく、候補地によっては何日間か休みが必要になってきます。


ですが、このようなオンラインでの移住相談だと1時間から2時間程度の空き時間があれば気軽に申し込みができます。 スケジュール確保が難しく移住に前向きな方の、第一歩としてオススメです。


あとは、オンラインという事で、自分達が気になる場所を限定して見れるので、非常に効率的。 ツアーだと、全体のニーズを優先した案内になるのでピンポイントで見たい場所がある方もオンラインで下見という感覚で試してみても良いかも。


ぜひ、コロナ禍で地方移住を検討し始めた、もしくわ、ちょっと気になる方。  まずは第一歩で、オンライン移住相談を体験してみてはいかがですか?





◆今回は、大町市役所定住促進係の担当者様の承諾を得て写真をお借りできました。

👉大町市移住情報総合サイト - Home

👉【長野県大町市】北アルプスの麓・信濃大町ではじめよう田舎暮らし (@teijuu_omachi) | Twitter

👉【長野県大町市】北アルプスの麓・信濃大町ではじめよう田舎暮らし (@teijuu_omachi) | Twitter



ありがとうございます😊





👆小さいアイコンですが、ポチっと押すと読者登録ができます。