アラフォー美容師の移住奮闘記

長野県への移住を目指すアラフォー 美容師カツオ君です✂︎40歳に近づくにつれて仕事中心の暮らしに疑問を感じ、生活(生きる活動)中心への転換→よし、田舎行こう!→移住に向けてただいま奮闘中。長野県の移住情報を中心に記事を書いています💁‍♂️長野県の空が大好き❤

MENU

【知らなきゃ損】新しいチャレンジを応援する移住後の仕事に役立つ支援制度35〜長野県〜

移住先を探していると、よく目につく【支援制度】というキーワード。


一体どんなものがあり、どのように制度を利用する事ができるのか?


自治体で、移住者を獲得する為に、様々な支援制度があり複雑で、調べにくいです。




こんにちは、こんばんは。
アラフォー 美容師のカツオです。


当ブログページ観覧していただき、誠にありがとうございます。



f:id:KATSUO610:20210301131011j:plain

\アラフォー 美容師カツオ簡単な自己紹介/
▶︎仲良し3人家族
▶︎10年以上勤めた美容チェーンを退社
▶︎働くってなんだ?と迷走
▶︎仕事中心から生きる活動中心へのマインドチェンジ
▶︎よしっ田舎行こう!
▶︎2021年4月より長野県に移住
▶︎田舎暮らし関連のツイート&ブログで発信中



*当ブログ記事は、40代を目前に都会暮らしに疲れ、将来に不安を感じはじめ田舎暮らしを夢みるアナタの役に立つ内容となっております。




今回は、長野県77ある市町村のうちの35市町村が実施している支援制度を紹介したいと思います。


この記事では…

  • 長野県のほとんどの支援制度が分かる。
  • 仕事関連の支援制度が検索しやすい。
  • 長野県内の移住に対する熱量がわかる。


長野県には、77の市町村があり、各地域の特色に合わせた支援制度があります。

支援制度ありきではないですが、移住には何かと不安や、手痛い出費はつきものです。

少なく減らせるものは減らしていきましょう。




〜ここから本編〜

新しいチャレンジを応援する移住後の仕事に役立つ支援制度35〜長野県〜

移住後の仕事に役立てたい支援制度35の紹介

f:id:KATSUO610:20210301080406j:plain

今回は、移住者が活用できる支援制度をできる限り、長野県全域で、検索して登載しました。

ぜひ、移住さき決定への参考にしていただければ幸いです。



⚠️大変長文になっているので、目次を使ってあなたが気になる地域だけ見て下さい。


1) 栄村
  • 資格取得支援事業補助金
    仕事に役立つ資格の取得費の2分の1以内を補助(上限5万円、65歳未満の方が対象)

    http://www.vill.sakae.nagano.jp/docs/1000.html

  • 新規狩猟者等確保事業補助金
    有害鳥獣を捕獲するために必要な狩猟免許及び猟銃の所持許可の新規取得費の2分の1(45歳未満の方は5分の4)を補助

  • 無人ヘリオペレーター養成事業補助金
    無人ヘリコプターによる病害虫防除等を実施するための資格取得費の2分の1以内(青年就農者の場合は5分の4以内)を補助



2) 飯田市



3) 山形村
  • 新規就農者支援事業
    村内での新規就農を促進し、定着を目指し、新たな農業従事者へ支援金を給付します。
    国の農業次世代人材投資資金の対象とならない50歳未満の方が対象です。

    https://www.vill.yamagata.nagano.jp/docs/1899.html



4) 大町市



5) 箕輪町
  • U・Iターン応援特定人材就労奨励金
    社会福祉士介護福祉士、看護師、保育士がU・Iターンし、町内の特定施設等に専門職として就労する場合に奨励金を交付します。
    <奨励金額>
    ・20万円 
    ・女性+10万円

    https://www.town.minowa.lg.jp/kikaku/kikaku0054.html

  • U・Iターン応援就職活動支援補助金
    <補助対象経費>
    ・鉄道料金
    ・高速バス料金
    ・航空料金
     ※国や県または採用試験を実施した企業から、採用試験による交通費の助成を受けている場合は、助成額を差し引き、補助対象経費とします。

    補助金額>
    ・補助対象経費の1/2の額、上限1万円(100円未満切り捨て
    ・年2回まで

    https://www.town.minowa.lg.jp/kikaku/kikaku0052.html



 

6) 中野市
  • ちょうどいい田舎 信州なかの がっつり農業体験!
    中野市ってどんなところ?」 「どんな農業ができるの?」 あなたの質問にまるごとお答えします! 実際に来て、見て、体験できるプランをオーダーメイドでお作りします。

    https://www.city.nakano.nagano.jp/docs/2019061300019/



7) 木島平村



8) 中野市
  • 46才以上65才以下対象】新規就農者支援事業補助金(激励事業)
    市外から転入して3年以内の方で、以下の条件をすべて満たす方に対し、補助金を交付します。
    ・農業に従事して3年以内かつ46才以上65才以下の方
    補助金受給後3年以上、市内で営農の継続が見込まれる方
    ・退職等の後に主として農業に従事し、かつ耕作面積を拡大する予定の方
    ※自ら自給するための農業は除きます。

    補助金額>
    46才以上55才以下:50万円
    56才以上65才以下:20万円
    農業機械又は農業施設の取得:経費の1/2以内で、50万円を限度とする

    https://www.city.nakano.nagano.jp/docs/2014011601833/
  • 店舗改修等支援事業補助金
    創業者を対象に、空き店舗などの改修費補助や家賃補助を行っています。

    ・改修費補助:1/3以内、限度額200万円
    ・賃借料補助:1/2以内、限度額100万円

    https://www.city.nakano.nagano.jp/docs/2015033100120/
  • 中野市UIJターン就業・創業移住支援事業補助金
    東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県)、愛知県又は大阪府から中野市内に移住した方で、長野県が選定する企業等に就業した方又は創業支援金の交付決定を受けた方に、国・県・市が共同で交付金を支給するものです。

    https://www.city.nakano.nagano.jp/docs/2019060300010/



9) 白馬村



10) 坂城町
  • 新規就農支援制度
    ぶどう、りんご、花卉のほか、ねずみ大根やワイン用ぶどうなど、多彩な農産物が栽培されており、次世代を担う新規就農者を広く、募集しております。


    農業に携わったことがない方や現在、就農を検討中の方、定年後に就農を考えていらっしゃる方など、関係機関が連携して、営農計画のご相談や農地のあっせんなど、サポートしますのでご相談ください。


    http://www.town.sakaki.nagano.jp/www/contents/1535010579382/index.html
  • 坂城町クラウドファンディング活用支援補助金
    町内で新商品や企業化、需要の開拓など、新たな事業の創出を促進するため、クラウドファンディングを活用して事業を行う創業者及び中小企業者を支援します。

    http://www.town.sakaki.nagano.jp/www/contents/1508977457407/index.html
  • アグリサポート事業
    農業経験はないものの、農作業を体験してみたい方や農作業をお手伝いしたい方など、幅広く募集。
    初めての方でも、農協や農家さんの指導で比較的容易に作業に慣れていただけますので、個人やグループのご参加でも◎皆さんのご参加をお待ちしています。

    http://www.town.sakaki.nagano.jp/www/contents/1001000000486/index.html
  • 坂城町商業店舗利活用(リフォーム)補助金
    商業の活力と賑わいを創出し、町内の経済の活性化を図るため、空き家・空店舗・空倉庫等を商業店舗にリフォームする場合に費用の一部を補助します。
    (既存店舗のリフォームにも補助制度があります。)



11) 豊岡村



12) 松本市



13) 木曽町
  • 商店街等振興事業補助金

    新たに集客用施設を新設し創業しようとする場合、空き家・空き店舗を改修して事業を行う場合、 または既存店舗や事務所に集客力を増す改修を施す場合にその経費の一部を補助。 【金額】限度額50万円/店舗の新築・改装等に要する経費の1/2以内、(1回限りの支給)
    http://www.town-kiso.com/jigyosha/hojyokin3/100262/m100006/



14) 須坂市



15) 下諏訪町
  • 空店舗活性化事業補助金
    空店舗等商業施設又は社会公益団体施設として活用する事業に対し、賃借料(家賃、地代)を1回に限り補助します。年額の10分の5以内27万円を限度、1年以上経営することが条件です。

  • チャレンジ起業支援事業補助金
    町内に居住する個人及び法人が既存商店街の空店舗等を活用し、賑わいと魅力ある商店街区の形成に寄与する場合は、店舗改装に係る経費に対し補助します。経費の10分の5以内45万円を限度、2年以上経営することが条件です。



16) 高山村
  • 創業支援補助
    村内に事業所や店舗を設け、新たに創業する個人または法人に対し、創業に係る事業所または店舗の増改築及び改装改修等に要する経費や設備または備品の購入費を補助します。

  • ふるさと投資活用型地域産業支援
    村内に住所を有し、村内で創業または新規事業を行う個人または法人で、クラウドファンディング運営会社から事業計画の承認を受け、実際の投資を募集する際に必要となるファンド組成費用の一部を支援します。



17) 小川村
  • コミュニティ・スモール・ビジネス起業支援金
    県外からの移住者が、村内において新たに起業する経費の一部を補助します。事業費の10/10(補助限度額100万円)

    http://ogawamura.jp/facility/
  • 若者新規就労激励金

    卒業後1年以内に就職し、村内に引き続き2年以上定住する予定の者に激励金10万円を支給します。



18) 山ノ内町



19) 松川町
  • 松川町無料職業紹介所

    雇用・就業相談員を2名設置し、町内求人募集とのマッチングを行います。
    http://www.matsukawa-town.jp/cms-sypher/www/common/detail.jsp?id=927
  • 集落支援員・農地利用調整推進員の設置

    都市部からの移住による人材確保、新規就農相談、農地斡旋や経営支援を拡充するため、農村観光交流センターみらいに集落支援員・農地利用調整推進員を配置。

  • 町商工業振興資金預託事業

    商工会及び金融機関の協力を得て、制度資金による支援。若手経営者育成資金や、経営健全化資金ほか



20) 飯山市



 

21) 東御市
  • 新規就農に関わる補助
    作目の技術指導・経営指導を市・JA・農業改良普及センター・先進農家と連携して、手厚い就農サポートを行っています。

    ワイン用ぶどうの栽培支援補助事業も行っています。
    http://www.city.tomi.nagano.jp/shisei_info/sangyou/nougyou/000707.html

  • コワーキングスペースebeya
    ひとりひとりのライフスタイルに合わせた働き方を応援。市内で就業・起業を目指す方をサポートします。商工会が主体だから安心の料金設定。子育て中の方・女性の方は割引あり。

    http://ebeya-tomi.com



22) 小海町
  • 雇用定住促進助成事業
    45歳未満の被雇用者で、2年以上町外に居住しており、就職等により町内に定住する者に、月1万円分の町内商品券を3年間交付。(公務員は対象外)
    http://www.iju-koumi.jp/appeal/support.html
  • インターンシップ制度
    「田舎暮らしに興味がある」「農林業を始めてみたい」「地域の活性化に携わってみたい」といった方たちを対象に小海町を活動の場として、この地域ならではの様々な仕事を体験してもらい、また交流を通して、地域の魅力、地域活性のヒントを感じてもらう新たなつながりを募集します。
    http://www.koumi-town.jp/office/archives/ijyuteijyu/intern.html



23) 下條村


- 空き家・空き店舗活用事業補助金
村内の空き家・空き店舗(1,000㎡未満)を活用し、起業し恒久的に事業を行う方に工事費の2分の1を補助します。20万円以上の工事費に対して、上限50万円。



24) 茅野市
  • 無料就職相談と就活応援システム
    楽園信州ちのは地域密着型人材派遣会社(株)ミットと提携し、移住者の就職支援を行います。 専門家が移住希望者の就職相談にのり、希望条件と求人情報のマッチングを行います。

    http://rakuc.net/chino-job/chino-syushoku/syuusyokushien/



25) 長野市





26) 上田市



27) 諏訪市



28) 千曲市
  • ワンストップ創業相談窓口「ちくま創業サポートデスク」設置
    創業希望者のために創業相談窓口「ちくま創業サポートデスク」を設置し、さまざまな創業時の課題を解決するお手伝いをします。経営指導員や商業・工業支援アドバイザーによる創業スキル養成事業あり。

    https://www.city.chikuma.lg.jp/docs/2014110400016/
  • 商店街空き店舗等活用事業
    商店街の空き建物を賃借又は購入し、地域コミュニティの活性化に役立つ施設に改修する場合に、施設改修費として最大300万円を助成。地代・家賃補助として年間最大で50万円助成。

    https://www.city.chikuma.lg.jp/docs/2013052000117/
  • 新規就農相談会開催
    千曲市で就農を希望する方向けに、独立までのステップや行政の支援策、実際に千曲市で就農した方の暮らしの様子など様々な質問・相談を随時開催中。

    https://www.city.chikuma.lg.jp/docs/2016052400024/

    .

    29) 佐久穂町
  • 新規就農者向け補助金
    町に居住し、認定新規農業者となって5年以上の営農継続が確実な、18歳~54歳の新規就農者の方に、50万円補助金を交付します。(一人1回限り。青年就農給付金受給者は対象外です。)

    https://www.town.sakuho.nagano.jp/jigyosha/sangyo/nougyoushien/

  • 新規就農研修センター

    新規に就農を希望する概ね40歳以下の方に対して、最長3年間(研修中と就農後)、町の新規就農研修センターを住まいとして提供します。



30) 長和町



31) 富士見町



33) 箕輪町



34) 飯島町



35) 小布施町




f:id:KATSUO610:20210301162804j:plain



【必見】家族での移住を考えるなら、安心な仕事付きが◎筆者おすすめウェブサイト3選

家族で移住するにあたり、やはりネックになることは、田舎だけど、ちゃんと働くとこはあるのか?


そりゃあ、選ばなければあるだろうけど…
ちょっと心配ですよね?



こんにちは、こんばんは。
アラフォー 美容師のカツオです。


当ブログページ観覧していただき、誠にありがとうございます。



f:id:KATSUO610:20210302170629j:plain

\アラフォー 美容師カツオ簡単な自己紹介/
▶︎仲良し3人家族
▶︎10年以上勤めた美容チェーンを退社
▶︎働くってなんだ?と迷走
▶︎仕事中心から生きる活動中心へのマインドチェンジ
▶︎よしっ田舎行こう!
▶︎2021年4月より長野県に移住
▶︎田舎暮らし関連のツイート&ブログで発信中



*当ブログ記事は、40代を目前に都会暮らしに疲れ、将来に不安を感じはじめ田舎暮らしを夢みるアナタの役に立つ内容となっております。



今回は「家族での移住を考えるなら、安心な仕事付きが◎筆者おすすめウェブサイト3選」


筆者も活用し、便利だなと思ったウェブサイト3つをご紹介していきます!



この記事を読むと…

  • 田舎の求人事情がよく分かり安心する。
  • 移住後の仕事探しの幅が広がり希望がもてる。
  • 移住のハードルが少し下がりモチベーション⤴︎


このように移住に向けて一歩前進します。 家族での移住に向けて準備を開始したアナタをわたしは、これからも応援します。




〜本編スタート〜



【必見】家族での移住を考えるなら、安心な仕事付きが◎筆者おすすめウェブサイト3選

移住先を考えるのに、非常に大事な仕事ですが、都会暮らしの時とは違い、迷うほど求人がないのが現実。


なので今回、移住先がまだ決まってないアナタに筆者オススメの移住+仕事付きが探せるサイトを紹介♪


◆移住+仕事付きが探せる筆者オススメの3サイト

 ・工事・製造業に特化した求人サイト 『工場ワーカー』

f:id:KATSUO610:20210227091507j:plain ▶︎工事・製造業に強い求人サイト「工場ワーカー」


移住後の仕事は、「工事系で探していきたい!」と思ったらこのサイトがおすすめ。


  • 全国を網羅した豊富な求人情報が魅力的。
  • 自動車関係・検品・調整・仕分けなどの軽作業や、フォークリフトなどの機械操作などを中心とした仕事情報が豊富。
  • 就職お祝い金支給や、赴任交通費支給などの嬉しい特典つき求人も多数。
  • 急募案件や、高収入の求人も多数アリ
  • 色々なカテゴリーから検索できるので、便利で使いやすい。


『工場ワーカー』登載の、求人情報の中には特殊な資格や経験などが必要のない軽作業も多くみられ、未経験者でも、安心して応募できる。

また、求人全部に就職祝い金があるなど、移住後は何かと物入りになりますから、嬉しい特典です。

移住後の仕事は、「工場系で探していきたい!」と思ったら、【工場ワーカーが絶対にオススメ♪】👈



 ・地域おこし系の仕事/移住スカウトサービス 『SMOUT』

f:id:KATSUO610:20210223061533j:plain ▶︎ 地域おこし系の移住スカウトサービス『SMOUT』 移住後の仕事は、地域のためになる仕事がしたいと思ったら、SMOUT(スマウト)がおすすめ。


あなたが活躍できる、自分らしく暮らせる地域から声がかかる移住スカウトサービスSMOUT。


  • 地域おこし協力隊員の募集が多い
  • 探し回らなくても地域の仕事をマッチング紹介してくれるから楽チン。
  • 仕事以外の、移住情報も豊富に登載。
  • プロジェクト系の仕事が多いので、地域の役に立つ仕事を探している、アナタにぴったり。
  • 気になる仕事は通常通り、応募もできます。


『SMOUT』登載の求人情報は、あなたの経験や資格を活かすプロジェクト系の案件が多く、移住後は、地域の役に立つ仕事を探しているアナタにぴったり。


地域おこし協力隊員の募集が目立つが、しっかりと地元企業の求人案件も登載されます。


自治体と繋がりがあるサイトなので、求人以外にも、移住関連のイベント情報なども随時更新。


移住後の仕事は、地域のためになる仕事がしたいと思ったら、【SMOUT(スマウト)が絶対おすすめ。】👈



 ・仕事に出会う移住求人サイト 『LOCAL TERASU』

f:id:KATSUO610:20210224061147j:plain

▶︎ 仕事に出会う求人サイト『LOCAL TERASU』 地域の思いに共感して情熱的な仕事がしたいなら、出会う求人サイト『LOCAL TERASU』がおすすめ。


  • コラムのような求人募集で、企業の想いが伝わる。
  • 後継者問題にも取り組む「継業」カテゴリあり。
  • 企業側の曖昧な条件登載を禁止している。
  • 独立支援をおこなう企業求人もある。
  • 農業・宿泊業など地域に根付く職種が多い。


LOCAL TERASU(ローカル テラス)登載の求人は、コラム記事のように、企業の経緯や想いがたくさん綴られていて、企業のストーリーを感じる事ができます。


登載求人数は3サイト中で最も少ないですが、その内容の濃さは、どのサイトにも負けていません。


農業や、観光業、宿泊業など移住後は地域に根付いた情熱的な仕事がしたいと思ったら、出会う求人サイト【LOCAL TERASUがおすすめ。】👈



家族での移住を考えるなら、安心な仕事付きが◎筆者おすすめウェブサイト3選まとめ

f:id:KATSUO610:20210224171656j:plain


移住先を決めるにあたり、仕事選び・転職活動は非常に重要な要素だ。


気に行った移住先があっても、通勤に1時間半とか2時間かかってしまうなんて事も。


都会にいた時より、余裕ある家族との時間が少なくなってしまう恐れが。


そうならない為にも、今回紹介した仕事付きで検索してくれる便利サイトを活用しながら、効率的に移住先を探してみるのも賢い方法。


ぜひ、家族での移住に向けて本記事をご活用下さいませ!それでは、検討を祈ります🤞




🔸長野県の仕事に関する支援制度をまとめてあります。長野県で移住を検討している方は、コチラも合わせて読んでみて下さい👇 katsuo610.hatenablog.com

f:id:KATSUO610:20210302170642j:plain






【失敗しない!】移住前の仕事が重要?40代までにあなたがするべき事5選

こんにちは、こんばんは。
アラフォー 美容師のカツオです。


当ブログページ観覧していただき、誠にありがとうございます。


f:id:KATSUO610:20210306164332j:plain

\アラフォー 美容師カツオ簡単な自己紹介/
▶︎仲良し3人家族
▶︎10年以上勤めた美容チェーンを退社
▶︎働くってなんだ?と迷走
▶︎仕事中心から生きる活動中心へのマインドチェンジ
▶︎よしっ田舎行こう!
▶︎2021年4月より長野県に移住
▶︎田舎暮らし関連のツイート&ブログで発信中


当ブログ記事は、40代を目前に都会暮らしに疲れ、将来に不安を感じはじめ田舎暮らしを夢みるアナタの役に立つ内容となっております。



注)今回の記事では、よくある「仕事の探し方」、「田舎の仕事とは?」というテーマではなく、意識や考え方などの内面部分をピックアップした記事となっております。


この記事を読んでから変わる事

  • あなたの、仕事に対する考え方、向き合い方が変わってくる。

  • あなたの、働き方が変わり、なにより家族が喜びます。

  • 移住に向けて、準備がしたくなり明日に希望を持つことができるようになります。


移住を検討しはじめたばかりの、あなたにオススメ!仕事に対しての考え方が40代までにしっかりと、変わる内容となっております。


ぜひ、最後まで読んで、参考にして下さい。



移住前の仕事が重要?40代までにあなたがするべき事 5選

移住前の仕事が重要!あなたが40代になる前にするべき事 5選

f:id:KATSUO610:20210219065258j:plain

  • ①正社員から、派遣社員へ雇用形態を変える
  • ②残業は絶対にしない。
  • ③収入は2つ以上の事業所から!
  • ④仕事優先から、休み優先にマインドチェンジ
  • ⑤プラス1の、本職以外の準備を!



①移住前に正社員から、派遣社員へ雇用形態を変えておく。

正社員から、派遣社員または、副業をする事をおすすめします。今までの働き方の固定概念をブチ壊してくれます。


時間に融通が効きにくい正社員では、移住相談が進みにくくなる場合もあるので、時間の融通がが効きやすい派遣社員または、フリーランスがオススメ。


実際に、わたしも移住を決意してから数日で退社届けを出して3カ月後には、派遣社員として働き方を変えて数多くの移住相談会に参加する事ができました!


上記の理由を見ても、正社員で働くメリットは、移住前には、ほとんどありません。


できれば、派遣社員がオススメですが、職種柄に派遣社員の道がない方は副業を検討してみて下さい。



②残業は絶対にしない!

派遣社員になっても、残業を依頼される事もありますが、ココが落とし穴です。


今までとおりに、この残業を受けたら最後。 使いやすい派遣社員となり、今までとおりに疲れ果て、移住をじっくり考えるどころでは無くなります。


ここは、キッパリと断りましょう。 残業しないと、こんな良いことがある。


  • 家族揃って、晩ご飯が食べれる。
  • 早寝早起きができ生活リズムが整う
  • プライベート時間増で視野が広がる
  • 移住について夫婦で話し合う時間が作れる
  • なによりも、子供と接する時間が増える


このように、残業しないことにより、お金は減りますが家族との時間、自分の時間が増えてきます。


実際に、わたしは、40代目前で派遣社員に変わって晩ご飯を家族全員で食べる事に幸せを感じるようになりました。


目指す理想をつくるうえで、欠かせない重要ポイント 残業をなくして、家族時間を増やして!



③移住まえから収入源は2つ以上の事業所から!

収入は、2つ以上の事業所から入るようにしていれば コロナ禍などの不測な事態でも、困る事は少ないです。


そして、田舎に移住してもこの働き方だと喜ばれます。都会以上に、人手不足が深刻な田舎ですから当然、いたるところで働き手が足りない状態。


都会から来たあなたは、まさに救世主。この仕事しかしません。やりませんでは、地域の信頼、信用は勝ち取りにくいでしょう。


ひとつの仕事に固執しすぎない意識をつくる為に移住前から、2つ以上の事業所から収入がはいるよう予行練習しておいて下さい。



④移住前から仕事優先を、休み(家族)優先にマインドチェンジ

まず大前提で、仕事優先の今までのベースからでは、移住を決意する事は難しいです。


なぜならば、移住に向けての準備は相当な時間確保と家族間での意思疎通が非常に重要になってくるからです。


実際に、わたしも移住検討前の正社員時代は月に1〜2日程度の休みで、家族との意思疎通が皆無でしたが、派遣社員にかわり、沢山の時間を家族と共有できました。


結果、家族としての理想な暮らし方を思い描く事ができ移住への大きな第一歩を踏み出す!


休みがなくては出来ませんから出来るだけはやく、仕事優先から、休み優先にマインドチェンジし移住準備の為に時間確保しましょう。



⑤移住前からプラス1の、本職以外の仕事準備を!

本職以外の準備ですが、わたしは、やはりこのブログや、SNSを使って行うマネタイズがおすすめ。


理由は、色々ありますが、今の時代は情報を受信する側ではなく、情報を発信する側に立つ事が将来基盤の安定に繋がります。


そして、今後「移住」というテーマは、どんどんと伸びてくることが、予想され、田舎暮らしを有意義に送るためには、わたしは必須だと感じています。


40代にはいる前までに、本職以外のプラス1を準備してみてはいかがですか?



移住前の仕事で、40代になる前に実際、わたしがやってきて感じた事

f:id:KATSUO610:20210219065306j:plain

  • 仕事は、まじめにやらない方が効率が良い働き方ができ、毎日が充実してくる。
  • 仕事は、定時で帰ると、定時で帰る人のイメージがつき、めちゃくちゃ帰りやすい。
  • 収入源を2つにしておいたからコロナの影響がまったくなかった。
  • 家族時間が増えて、娘に「大好き!」と言われるようになった。
  • 副業を目指しブログをはじめて、なにより毎日にハリが出て、未来の希望がみえた!


移住前の仕事で重要な事は、とにかく移住後の生活をイメージしながら、予行練習すること。


40代になる前に、まずは、楽しみながら実行していって下さい。



移住前の仕事が重要?40代までにあなたがするべき事 5選まとめ

f:id:KATSUO610:20210221055410j:plain

移住前の仕事が重要!あなたが40代になる前にするべき事をまとめて記事にしていきましたが、いかがでしたか?


本記事では、よくある移住後の「仕事を探す方法」、「田舎の仕事10選」というテーマではなく、意識や考え方などの内面部分をピックアップしていきました。


移住後の仕事に向けて、移住前のいまからできる事はたくさんあります。


ひとつずつできる事が、はじめてみて下さい。 そうすると、5年後に移住の夢が叶います!




f:id:KATSUO610:20210306164402j:plain





高額

【30代パパへ】家族が増えたら、移住相談会へ行ってみよう!

f:id:KATSUO610:20210214064052j:plain

もうまもなく春。
春は、入学や卒業のシーズンですね。


わたしも、子供が産まれてから春を連想するイメージがすっかりと変わりました。


独身時代と、結婚してからでも、意識や習慣は変わりますが、やはり1番大きく変わるのは、子供が生まれてからですかね。


実際、わたし達夫婦が、移住を考えるようになったのも子供が産まれてからで、子供がいるからこそ生まれてきた将来設計です。




こんにちは、こんばんは。
アラフォー 美容師のカツオです。


当ブログページ観覧していただき、誠にありがとうございます。



f:id:KATSUO610:20210301131011j:plain

\アラフォー 美容師カツオ簡単な自己紹介/
▶︎仲良し3人家族
▶︎10年以上勤めた美容チェーンを退社
▶︎働くってなんだ?と迷走
▶︎仕事中心から生きる活動中心へのマインドチェンジ
▶︎よしっ田舎行こう!
▶︎2021年4月より長野県に移住
▶︎田舎暮らし関連のツイート&ブログで発信中



*当ブログ記事は、40代を目前に都会暮らしに疲れ、将来に不安を感じはじめ田舎暮らしを夢みるアナタの役に立つ内容となっております。





今回は、家族が増えたあなたに、ぜひ参考にしていただきたいと思い、テーマは家族で行く移住相談会です。


是非、最後まで読んで移住に向けて活用して下さい。




【30代パパへ】家族が増えたら、移住相談会へ行ってみよう!

【30代パパへ】移住相談会って? 

f:id:KATSUO610:20210214064111j:plain

移住相談会とは、主に、各自治体が移住・定住の促進の為に行っている自治体主導の相談会です。


はじめていく移住相談会は、やっぱり緊張します。 ですが、大丈夫です。大丈夫!めちゃくちゃ皆さん、優しくしてくれます。


なんせ、子育て世代、若い世代はチョーーーウェルカムで、30代の家族連れなんかは特に喜ばれます!


わたしも、初めて相談会に行った帰りには沢山のお土産をかかえていました…(笑)


イベント等によっては、託児スペースなどが設けられており、子育て世代にもバッチリな相談会ですので、ぜひ、安心して下さいね!



移住相談会は、どんな場所でやっている?

f:id:KATSUO610:20210212055804j:plain

主には下記のような場所で行われています。

◆地域の役場
◆3大都市対象の相談会(不定期)
◆3大都市対象の地域自治体の出張デスク(定期)
◆現地ツアー型相談会
◆オンライン相談会

*最近では、新型コロナウイルスの影響によりオンライン相談会がほとんどです。



移住相談会の、相談時間はどのくらい?

f:id:KATSUO610:20210214071346j:plain

だいたい、1時間〜1時間半くらいはかかります。

徐々に気になる地域ができたり、聞きたい事や自分達の理想など、伝えたい事が多くなってきたりすると、もう少し時間がかかることも。


上記にも書きましたが、お子様が小さい家族の場合は、託児スペースが設けてある相談会を選んでいくと良いです。


開催時間は、開催形式や、自治体により異なりますが 比較的多く見られる傾向です👇

  • 都心部で行う相談会
    10時〜16時ころまで開催

  • 地方開催の現地相談会
    13時〜17時まで(ツアー型は翌日14時くらいまで)

*あくまで目安です。参加される相談会の資料を参考にしてください。



移住相談会では、どんな事を話すの?

f:id:KATSUO610:20210213071837j:plain

基本は、あなたの移住に向けての希望や理想などを伺ったり、その地域の特徴や、風土、活用できる支援制度、居住地等が中心になります。


イベント等によりますが、その地域に特化した転職求人コンサルタントが相談に乗ってくれる場合もあります。転職をお考えの方などは、イベント等のチェックをして申し込みされると良いでしょう。


あなたの、移住希望や、理想などは最初はざっくりとしたもので、全然恥ずかしくありません。


地域の話しを聞くだけでも案外面白いです。



移住相談会の雰囲気とは?

f:id:KATSUO610:20210212061129j:plain

開催されるイベントの内容にもよりますが、基本的に自治体の方や、地域おこし協力隊の方などが移住相談員として、話を伺ってくれるので、堅苦しい感じはそこまでないです。



移住相談のオンライン相談会はどうですか?

f:id:KATSUO610:20210213071849j:plain

わたしも、オンライン相談会は、一度しか経験していませんが、わたしの場合は、オンラインで現地見学という企画でした。


途中、途中で途切れたりする場面がありましたが8割がた地域の雰囲気と、自治体の方の印象が伝わってきました。(後日、直接会っての感想)


コロナ禍で新たにでてきたオンライン相談会ですが、一歩目の相談会としても十分に使えそうです。


オンラインである程度面識をつくっておけば、オフラインでは、なんか顔馴染み感がでるので、より話しやすくなりますし、なんせ、移動時間がかからない!


おすすめします!

katsuo610.hatenablog.com



移住相談会で、変な勧誘などはないですか?

f:id:KATSUO610:20210213071827j:plain

自治体が主催ですから、それは一切ないです。 ですが、自治体によっては、移住・定住者獲得にものすごく積極的な姿勢の所もあります。


ついつい、勢いで決めてしまわないように注意しましょう。(←わたしです。)


逆に、全然消極的な地域もありますが、これはこれで、会話のキャッチボールができず話しが全然すすみませんし、移住後のサポートにも少し不安が残るので、やめておいた方が良いです。


相談会後は、希望があれば自治体との連絡が取れるので、気になった地域が見つかれば積極的にコンタクトを取りましょう。



移住相談会の情報は、どうやって探すの?

f:id:KATSUO610:20210212061224j:plain

認定NPO法人「ふるさと回帰支援センター」が一番有名で東京・大阪を除く45道府県自治体と連携しており、地域の情報をいち早くキャッチすることができます。


また、過去記事でも書きましたが移住検討地域が全然決まってないかたは、地域とあなたを繋ぐマッチングサイトのご利用をおすすめします。

katsuo610.hatenablog.com

ある程度移住候補があり、仕事や住まい、移住後の暮らし方など色々と知見を増やしたいと、お考えの方は、こちらの「ニッポン移住交流ナビJOIN」がおすすめです。


移住相談情報に加えて、地域おこし協力隊や様々な、移住関連イベント情報、コラム等のコンテンツが豊富に揃っています。


候補地がある程度絞られている方などは、直接各自治体のHPを検索して移住相談の案内情報または、個別に移住相談の申し込みをしちゃいましょう。




家族が増えたら、移住相談会へ行ってみようのまとめ

f:id:KATSUO610:20210213071816j:plain

わたしも、初めて移住相談会へ行ったときは子供が2歳の時で、仕事もなかなか休めない、チョー仕事人間の時。

それなりに仕事も楽しく、やりがいを感じて順風満帆に過ごしていましたが、ある時、子供に全然好かれていない自分がいました。


まあ、ほとんど家に帰っていませんでしたから当然といえば、当然ですが…


そこから、少しずつ今の生活、暮らしに疑問、嫌気がさすようになり、そこで目にしたのが「南信州の就農・移住相談会」お知らせでした。


軽い気持ちで、家族3人で覗きに。


すると、今までにない世界が急に広がりだして、わたしはその日から、農家になりたいなどと言い出したのです。妻も、びっくり!


最後に重要なポイントをお伝えしておきます。移住相談会へは、必ず3回は、行く事。正確には3回以上は行くべし。


理由は、簡単です。

  • 比較対象ができるので好みの地域が分かってくる。

  • 自分達の田舎移住に向けての意思が確認できる。

  • 色々な話しから、理想の暮らし方が見つかる


以上、大きくこの3つの理由から私は、田舎移住相談会は3回以上行くと良いと考えています。


わたし達も、南信州からはじまり、北アルプス地域まで約10の自治体の田舎移住相談会に参加してきました。


当初は、行ったとこ、行ったとこで、そこの地域が良いなと言っては悩んでしまう。

が、どんどん自分達の合う地域の傾向を知ることができ、いくつもの自治体をまわるという事は、比較対象ができるで非常に重要。


いくつもまわるという事は、大変な事でもありますがいまでは、オンラインという選択肢ありますから、ぜひ、うまく活用して色々な地域を探してみてね♪




f:id:KATSUO610:20210308114320j:plain





【国内で移住するなら?】あなたにピッタリな田舎を探してくれるマッチングサイトを発見!

こんにちは、こんばんは。
アラフォー 美容師のカツオです。


当ブログページ観覧していただき、誠にありがとうございます。



f:id:KATSUO610:20210301131011j:plain

\アラフォー 美容師カツオ簡単な自己紹介/
▶︎仲良し3人家族
▶︎10年以上勤めた美容チェーンを退社
▶︎働くってなんだ?と迷走
▶︎仕事中心から生きる活動中心へのマインドチェンジ
▶︎よしっ田舎行こう!
▶︎2021年4月より長野県に移住
▶︎田舎暮らし関連のツイート&ブログで発信中


*当ブログ記事は、40代を目前に都会暮らしに疲れ、将来に不安を感じはじめ田舎暮らしを夢みるアナタの役に立つ内容となっております。





移住を検討するにあたり一番悩ましい問題が、どこの地域に移住するか?を決める事です。


わたし達も、だいぶ決めかねました…


現在、日本全国の自治体の数は、約1.741となっており、この中から自分に合う、もしくわ、気にいる地域を探すのは至難の技というもの。


観光でよく行く町、知り合いが住んでいる町意外は、行く事もないだろうし、知る事もないだろう場所がたくさんあります。


そこで今回は、あなたの好みに合わせて自動で地域とマッチングしてくれるマッチングサイトをご紹介♪



国内で移住するなら?あなたにピッタリな田舎を探してくれるマッチングサイトを発見!

国内での移住先をマッチングしてくれる「ピタマチ」を紹介。

f:id:KATSUO610:20210208203250j:plain

🔸国内での移住先を探しはじめた方にピッタリ

 ✅どこから手を付けていいか分からない
 ✅幅広く探してみたい
 ✅自分に合う地域をすすめてもらいたい


「条件」だけではなく、「暮らし」のマッチングを目指して、「理想の地域探し」をサポートしてくれるマッチングサイトです。


ピタマチのご利用の流れ

①理想の暮らし診断をする。
 理想の暮らしをイメージして画像を選択すだけの  簡単操作であなたに合った地域をピックアップ。

②マイページにあなたにピッタリなメッセージが届きます。
 ①の診断結果をもとにした移住情報や、地域の最新  情報が届きます。

③地域とのメッセージ交換・移住相談をする
 診断結果から気になる地域からメッセージが届きま  すので、移住のことについて聞いてみると良いでし  ょう。



 

ピタマチを使ってみた

では早速、ピタマチの理想の暮らし診断をやってみよう!

f:id:KATSUO610:20210207185154j:plain


↓ まずは、あなたの情報を入力します。


f:id:KATSUO610:20210208062705j:plain


↓ そして、あなたのイメージしている写真を選択


f:id:KATSUO610:20210208062721j:plain


↓ さらに、移住希望について入力(だいたいで良いで  しょう。)


f:id:KATSUO610:20210208140549j:plain

↓ すると、あなたにマッチングした国内での移住先を紹介。  だいたい30近い地域が紹介されます。(ちょっと多   いかな…)


f:id:KATSUO610:20210208062852j:plain


↓ わぁ、本当になんか気になっちゃうわ。


f:id:KATSUO610:20210208064639j:plain


↓ あまり長野県以外は、見てなかったので、なんか  浮気心が…


f:id:KATSUO610:20210208062911j:plain



さあ!あなたも、やってみよう→診断開始



わたしにピッタリな国内での移住先は?

という感じで、自身の現在の環境や状況・ざっとした移住希望先や、田舎での暮らしのイメージを入力するだけで簡単です♪


ちなみに、私に紹介された国内での移住先は、こちら👇

兵庫県/朝来市

兵庫県の中央に位置し、大阪・京都・神戸などの都心部心へのアクセスもよく、比較的移住者が多い町で きめ細かいサポートが魅力的な町。

鳥取県/若桜

鳥取県の東南端、兵庫県との県境に位置する人口約3,000人のちいさな町。 標高1,000メートル級の山々に囲まれた自然の中で、ゆっくりとした時が 流れる。2020年の宝島社から出版の「田舎暮らし の本」では、ランキング4位に入賞。

山形県/尾花沢市

山形県北東部に位置し、夏スイカの生産量は、なんと日本一!雪降り和牛、尾花沢そばなど美食の宝庫。 数多くの旅館や温泉もあり観光地としても栄えています。そして、キャンプに登山、ヨットなど自然を満喫できるスポットも盛り沢山。


など、29もの自治体が紹介されました。ちょっと多い気もしますが、日本全体をまんべんなく紹介してくれるので、ここから、さらに深掘りするのが楽しそう


また、気にぬる地域がでてきたらピンポイントで検索できるメニューや、仕事、住まいなどのキーワードから検索が可能ですので、はじめて移住先を探してみるという方には、ぜひ、おすすめです。



国内で移住するなら?あなたにピッタリな田舎を探してくれるマッチングサイトを発見!まとめ

f:id:KATSUO610:20210308095017j:plain

はじめての、国内での移住先検索はいかがでしたか?


どうしても、行った事ない所は、あまりピンときませんから、自分で移住先地域を探してみようと思っても やはり、近隣の県になってしまいやすいです。


悪い訳ではないですが、せっかくなら広い目で見てみようではないかと、思うのが移住希望者の心ではないでしょうか?


(→自分は、そこまでは遠くない…)


上記の、ご利用の流れにあったように、自分にあった地域の紹介だけで終わることなく、気になる地域との 接点も設けやすくなっています。


現在、田舎ではご承知のとおり過疎化がすすみ若者の労働力確保のため、移住希望者は、めちゃくちゃウェルカム状態の、ハーレム状態?です。


地域によっては、かなりのアピールもう攻撃を仕掛けてきますが、都会のセールスとは違い、優しくあたたかな対応をしてくれますから、安心してくださいね。


そして、気になる地域ができたら、まずは現地見学が一番。目で見て、肌で感じて、何回も足を運んで下さい。


地域も、1箇所ではなく、3箇所、4箇所と多過ぎると迷う感じもありますが、たくさん見ると、色々と比較する事ができます。


比較をしながら、自分にピッタリとくる所を見つけて下さいね!







ピッタリな国内での移住先が見つかったらコチラ👇 katsuo610.hatenablog.com




f:id:KATSUO610:20210308101647j:plain





<!— START MoshimoAffiliateEasyLink -->

【噂の移住先】一日ひと褒め条例のまち兵庫県多可町

f:id:KATSUO610:20210205171620j:plain

こんにちは、こんばんは。
アラフォー 美容師のカツオ君です。   


節分も終わり、暦のうえでは春でございます。
とはいえ、まだまだ普通に寒いのでコタツからまったくでれませんが。。。


さて今回はタイトルにもありました、一日ひと褒め条例などという一風変わった条例がある町。兵庫県多可町のご紹介をしていきます。



兵庫県のほぼ中央で便利な田舎♪【敬老の日】発祥の地 多可町をご案内します。

兵庫県のほぼ中央に位置しており、人口約20,000人


2005年11月1日に、多可郡中町・加美町・八千代町が合併し誕生した町、大阪・京都・神戸など都心部へは約1時間半ほど、日本海へは約2時間と自然の豊かさと便利さがちょうど良さそうな環境だ。

その昔、瀬戸内の方から大男がきて「ここへ来たら、空が高いなぁ」と言ったから、「たか」という地名になっだという伝説が存在するらしい。


その由来どおり、播州平野から北上するとだんだんと土地が高くなってきて、多可町に至ると、千ヶ峰(1005.2m)を最高峰に山々がカーテンのように連なり景観も、バッチリです!



人と暮らし

「一日一回、誰かを褒めよう」というユニークな条例がある多可町。周りの人の良いところを褒めたり、感謝の気持ちを伝えあったりと、とにかく人が優しくあたたかい。


人口も、多くもなく、少なくもないちょうどよい田舎町だから、距離感も近すぎず、遠すぎずの絶妙なんだとか。


それと、多可町の魅力は豊かな自然。 山と山との距離が近い為、四季の移り変わりを身近に感じる事ができ、豊かな自然の中で子育てをしたい方には、是非おすすめしたい。



住まいや仕事

住まいに関しては、県営住宅や、村営住宅が約30棟近くあるので、まずは、公営住宅で住まいを探しているかたなんかは、比較的募集も頻繁にしているみたいなんで、困ることはないと思われます。


また、空き家バンク登録物件も結構あるので中古住宅を購入希望の方も、こだわりが強くなければ、まず困らないかなとおもいます。


お仕事に関しても、多可町内だけの求人サイトがあり、福祉や医療専門サイトなどもあり、とても見やすく探しやすそうです。


起業を目指している方でしたら、貸店舗等の専門サイト(多可町内だけの)をうまく活用したり、空き家でもかなり定価格で借りたり、買ったりできるみたいなんで、自分好みにリノベーションしてみるのも楽しそうですね!


また、助成金補助金などのサポートも充実しています。




町の見どころ

f:id:KATSUO610:20210205171335j:plain

西日本最大級の面積を誇る、ラベンダー園があり自然栽培で育てた3種類のラベンダーが植栽されている。


各種体験教室や、チェンソーアート作品の展示、ラベンダークリームソーダが人気の喫茶店などもあり、初夏には、沢山の方で賑わうようです。


また、過去記事でも取り上げているクラインガルテンもあり、多可町にある「フロイデン八千代」は日本初のクラインガルテン施設なんだとか。

katsuo610.hatenablog.com



特産・グルメ

◆杉原紙
多可町の北部、杉原谷で生まれた手すき和紙。 県の無形文化財伝統的工芸品


◆タカタータン
多可町の四季や特産品を6色で表現した多可町オリジナルのチェック柄。スコットランドのタータン登記所に登録されている。(…タータンチェックのね!)


山田錦
そして、皆さまご存知の、山田錦
酒米の王様」と称される酒造好適米山田錦の約6割が兵庫県産で、なかでも多可町は、「山田錦発祥の地」として名高い。



まとめ

関西圏である、大阪、神戸、京都などの比較的都会な町からの移住者に人気がありそう。


ちなみに、宝島社から出版の「田舎暮らしの本」で発表されている住みたい町ランキング(総合)では、多可町は、38位でした。



うーん。微妙?



いやいや、現在日本では、743の町がありましてその中の38位だから、むしろ上の方ですよ。


まあ、なかなか目立つ事でもしないと町単位で認知されるのって難しいですよね?


ただ、今回は「一日ひと褒め」の条例にピンときてブログを書きました。なかなか、柔軟に頭でないとこんな条例はつくらないし、実行しないでしょ。


きっと柔らかな頭の人達がおおい地域なんでしょう。


ぜひまた、コロナが落ちついたら初夏の多可町ランベンダー園にでも、行ってみましょう。




それでは、今回も最後まで読んでいただきありがとうございます😊





🔸多可町の移住・定住サイト teiju.takacho.net






【注目】気候変動がもたらす5つの影響が地域の暮らしを脅かす⁈Part②

f:id:KATSUO610:20210204060242j:plain

こんにちは、こんばんは。
アラフォー 美容師のカツオ君です。


前回、Part①の続きになります。 まだ、ご覧になって無い方はこちらから👇

katsuo610.hatenablog.com



今回は、前回紹介した【自然災害頻発】のシナリオと、【水不足】のシナリオに加えて新たに3つのシナリオを通して、気候変動が地域生活・地域経済に与える影響をみていきます。




健康被害シナリオ

気候変動が人間の身体や精神にネガティブな影響を及ぼすというシナリオ。あまりピンとこない感じですが、わかりやすいので言うと、最近よく聞く【熱中症】。


わたし達の子供のころなんか、夏休み期間中は、ほとんど、外で遊んでたのに「熱中症」のネの字も聞かなかったですよね?


やはり、近年猛暑日が続く事により【熱中症】とみられる症状が増加していて、とくに高齢者や乳幼児などが、その被害を被りやすい。

f:id:KATSUO610:20210204060309j:plain

そして、おおきな自然災害の増加に伴い、身体的な負傷や、PTSD(Post Traumatic Stress Disorder :心的外傷後ストレス障害)と呼ばれる心のダメージを受ける人が増加している。


さらには、いま話題の【感染症】も気候変動による影響でさらに、増加、拡大する恐れがあると懸念されている。前記事でも触れたが、災害発生後の避難場所、復旧中の住宅では、衛星環境も悪く蜜になりやすく新型コロナウイルスや、インフルエンザなどの感染症が蔓延しやすいだろう。


そして、猛暑・水不足による水質悪化や、生物の生息地の変化による蚊の増加を含む、虫の大量発生などで病原菌が繁殖しやすい環境が増えており、新たな感染症が発生するリスクが高くなっている。


最近では、凍土や氷河が温暖化の影響で溶けていくことで、古代の病原菌が冷凍保存状態から抜け出し再生するリスクも報じられています。


また、経済発展や技術革新により移動範囲が広く、そして容易なった現代では、経済成長や、都市化の流れで、未開拓森林地帯に立ち入り、高密度な都市で生活をし、国境を超えて移動する。


まさに、ウイルスを拡大しやすい条件が整った時代で、気候変動がそれを後押ししている。コロナウイルスとは、来るべきしてきたウイルスなんですかね。



食糧危機シナリオ

気候変動の影響は、地球に生息する動植物に甚大な被害をもたらしています!


こう聞くと「希少動物が絶滅の危機にあり、守らないといけないと」というような、あくまで自分と直接関係のない事のように思う方がほとんどだろう。


しかし、動植物の生態系が危機ということは、その生態系の中で生き、動植物の生命をもらいうけ生きている私たち人間も、間違いなく危機である。


たとえば、気候変動による海水温の上昇により、サンゴの白化(死の一歩手前)の頻度が年々増加しています。


f:id:KATSUO610:20210204060324j:plain

サンゴの死滅は、海の景観が損なわれるという問題ではなく、海の中に生息する生き物の4分の1から、3分の1の種類は、サンゴに生息しているといわれているため、多くの海の中の生き物に影響があります。


そして、気温や水温の上昇により、生物は寒い地域への極地移動や、水中では垂直移動をしている現象がおきている。


ニホンジカの北限は岩手県だったが近年では北上しており、新たな獣害が発生し始めている。鹿などへの吸血で生きているヒルが鹿とともに北上し、農家など人間の被害もでてきている。


そのほかに、欧州・日本でもワイン用のぶどう栽培に適した場所が高地や、北上へと移動しつつあります。 気候変動により、その場所で、その土地の環境にあった作物の収穫量が今までと変わってきています。


これは、地域の一次産業の存亡に関わる重大な問題になります。


地域に適した耕作適地という概念が、気候変動により崩れ始めているという事実です。


このように、遠く離れた生態系への影響は、まわりまわって私達人類にも、おおきな影響を及ぼし、結果的には基幹産業の衰退や、地域間での食糧紛争へと繋がりかねません。


まさに、地域にとって無視できないシナリオです。



文化喪失シナリオ

最後は、人間が人間であるために必要不可欠な「文化」が喪失するというシナリオ。


上記に記載した、貴重な生物の絶滅や、自然遺産が危機にあるのは、わかりやすい変化だか日本各地には、はるの桜や、秋の紅葉、冬の雪景色など、気候と自然・建造物の組み合わせによる文化遺産が山ほどあるが、時期がずれる、短くなる、体験すらできなくなるという事態が全国各地で頻繁におきている。

f:id:KATSUO610:20210204060343j:plain

北国に風物詩でもある「雪まつり」暖冬や、雪不足で彫像の倒壊の恐れがあるなどして、期間短縮や、中心に追い込まれている事態はすでに発生している。(2021年は、コロナの影響でオンライン開催である)


それと、凍土の融解が引き起こす火山活動の活発化による酸性雨や高潮などによる塩害等で、歴史的建造物が損傷するという被害も海外ではでてきている。


2019年の後半から発生した、オーストラリアでの森林火災による、森林の消失、コアラ などの希少動物の大量死も、気候変動による空気の乾燥と関係が深いと推測されている。


気候変動は、日本の地域の魅力、豊かさの根源ともいうべく「文化」に多大な影響を与えている。



まとめ

皆さん、いかがでしたでしょうか?


気候変動による影響が地域社会・経済・暮らしに与える影響を様々な視点から予測したシナリオを見ていきましたが、どれも意外と身近に感じるものばかりでした。


とくに、健康被害シナリオでは、まさに今の世の中をそのまま描写したような事柄になっていて、新型コロナウイルスも、まだまだ助長にすぎないのかもしれませんね。


わたし達、ひとりができる事は、とても小さくて微力です。


だからと言って、何もしなければ何も変わりません。 なにかひとつでも、小さな事でも「今の、暮らし方」を見つめ直し、変えてみてはいかがですか?




それでは、最後まで今回も読んでいただき、ありがとうございました😊